決済つきの予約システムが3,940円〜/月

えりぃのお茶会に参加すると☆

  • 木の温もり、川と山と鳥の声、自然を感じて心ゆるむ時間が過ごせます
  • モヤモヤを吐き出して、こころを開放する時間が過ごせます
  • 趣味や特技を活かす練習ができます
  • 他の価値観を知って、視野の広い仲間づくりができます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

えりぃのお茶会の紹介ページを見ていただいてありがとうございます。

主宰のえりぃです。

3年前に姉妹でオープンした「川辺の絵本サロン」でサポーターをしています。

その少し前にカウンセリングに出会い、自分の感情を受け入れ大事にしたら、生きづらさが少しずつ軽減されていき、人と関われるようになっていきました。

もっと人と繋がりたい。居場所や仲間が欲しい。という自分自身の思いがあったのと、

普段忙しい人たちが、誰かに聞いてほしくてもその機会をなかなか取れない人が多い。

溜め込んでしまうのはとても良くないことなので、モヤモヤを吐き出してスッキリする場所や機会を作りたくてお茶会を主催することにしました。

「居場所がない、仲間がほしい、人に話を聞いてもらう場がほしい」という人が、ここで出会った仲間たちと笑い合って、居心地がいいなと感じてもらえたら嬉しいです。

そんな想いで毎月お茶会を開催しています。

お茶会の様子☆

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

次回のお茶会のご案内

【次回お茶会】

日時:7月2日(火)10:00〜11:30

場所:川辺の絵本サロン
(愛知県春日井市高蔵寺町)

人数:5名程度

参加費:2000円
(ドリンク・お茶菓子付)

お支払い:当日払い


お申込みお問い合わせ方法:
お問い合わせボタンから
公式LINEに登録していただいて、
「お茶会」とメッセージください

プロフィール

川辺の絵本サロン主催
笑み育カウンセラー

母が一人で大切に暮らしていた実家が、5年前、急に空き家になりました。
「将来この家を、みんなが集まる場所にしてほしい」という母の遺志を受け継ぎ、
3年前に「川辺の絵本サロン」としてオープンしました。
姉妹で主催し、私は主にサポーターをしています。

私は幼少期の頃から人に興味、関心がありましたが、同時に人が怖く、人の感情や空気を読み過ぎてしまいコミュニケーションが取れませんでした。
ずっと仲間や居場所がほしかったけど、人と関われないまま大人になってしまいました。

結婚して家を出て別の場所に住むようになってからは、唯一の相談相手は実家の母でした。
子どもを連れてしょっちゅう実家に帰り、ほっとできる居場所でした。
しかし、5年前突然母が亡くなってしまいました。
私はさらに孤独で生きづらくなりました。

その後「こんな人生をなんとかしたい」と、思い切ってカウンセリングの養成講座を受けることにしました。そこで自分の感情を大切にして良いことを学び、衝撃を受けました。
半年間の養成講座を通じて、生きづらさが少しずつ軽減され、人が怖いのが薄れてきました。

自分自身が、仲間や居場所がほしい。人と繋がりたいという長年の夢があったことと、
普段あまり人と話す機会の少ない人が、想いを吐き出す場所や機会が必要だと強く感じたので、毎月お茶会を開催しています。
ここに来てくれる人達が、話して心を満たし、モヤモヤを解放して、居心地良かったなと感じてもらえたらさらに嬉しいです。

そして、人と関わるのは苦手だけど仲間や居場所がほしい、人間関係を楽にしたい方をサポートし、自分を整えると生きづらさが軽減することを伝えていきたいです。